YouTubeは10分以上?広告収益拡大に必要な動画の長さは?

YouTubeは10分以上?広告にまつわるウソ・ホント徹底解明 収益化する
チャンネル再生時間

✔ご注文は1000時間〜
✔長い動画は不要
✔納品3週間
✔ツール未使用
✔ペナルティ報告なし
✔納品後の再生時間の減少報告なし
✔万が一の30日間の減少保証あり
✔登録者数とのセット購入がお得

YouTube動画の長さについて検索していると「YouTube 10分の壁」とか「YouTube 10分制限」など、10分以上にした方がいい、といった内容を目にすることが多いのではないでしょうか。

ですが、2020年7月、YouTubeが広告表示の対象動画を「10分を超える動画」から「8分を超える動画」に変更したことで状況が変わりました。

こちらのページでは、YouTubeで10分以上ではなく、8分以上で挿入できる広告について、詳しくご紹介します。

YouTubeで収益を拡大するためのヒントとしてご活用ください。

YouTubeは10分以上の動画が有利?収益拡大に必要な尺は?

YouTubeは10分以上の動画が有利なのか

冒頭でお伝えした通り、2020年7月に広告表示対象となる動画の長さが変更されました。

この変更というのは、ミッドロール広告という広告に関する変更です。それまで10分超でないと、ミッドロール広告を出すことができませんでした。

この変更前の「10分を超える動画」という古い情報をそのまま放置しているサイトもあり、現在もあちこちで「YouTube 10分の壁」「YouTube 10分制限」といったワードが見られるわけですね。

現在は、YouTubeで10分以上にこだわる必要は無く、ミッドロール広告を出すためには8分以上の動画があれば良いのです。

もちろん、チャンネルの収益化がされていることが大前提です。

YouTubeサブチャンネル収益化にまつわるQ&Aまとめ
「YouTubeのサブチャンネルを収益化したいけど、よくわからない!」 ユーチューブのサブチャンネルについて、わかりにくいこと、難しいポイントもありますよね。あなたもあれこれ悩んでいませんか。 こちらのページでは、YouTubeのサブチャン...

では次に、ミッドロール広告とは何か、詳しく見ていきましょう。

YouTubeのミッドロール広告とは

YouTubeのミッドロール広告

YouTubeの動画を再生していると、動画の途中で表示されるのがミッドロール広告

ちょっと長めの動画を見ていると、度々広告が入りますよね。5秒後にスキップ可能となる、あの広告がミッドロール広告です。

ちなみに、動画の冒頭部分に表示されるのはプリロール広告、動画の最後に表示されるのは、ポストロール広告と言います。

プリロール広告とポストロール広告については、YouTube動画が10分でも8分でも、それ以下の長さでも関係なく表示されます。

ですが、ミッドロール広告については現在、8分超の動画のみ表示可能となっているのです。

広告収益拡大に繋がるミッドロール広告の条件変更とメリット

広告収益拡大に繋がるミッドロール広告の条件変更とメリット

YouTube動画が、10分以上で広告表示可能となっていた2020年7月の変更以前では、広告表示のために無理に動画を引き伸ばす投稿者も少なくなかったのです。

これにより、動画を投稿するクリエイター側からも、それを見る視聴者側からも「広告ありきで動画を引き伸ばしている」といった意見がYouTubeに多く寄せられていたようです。

尺を長くするためだけに、コンテンツとして必要以上のものを無理に詰め込めば、どうしてもコンテンツ全体の質は下がり、離脱も増えます。

そういった意見に応える形で、ミッドロール広告表示の条件が8分超の動画に変更されました。

10分から8分に、2分短くすることで、コンテンツの質がアップすれば、視聴者が最後まで離脱せずに済む可能性も高まります。

動画撮影や編集についても、やや負担が軽減するうえ、8分超の動画にミッドロール広告が表示されることで、収益アップにも繋がり、クリエイターにとってはメリットが大きいですね。

ただし、視聴者側にしてみれば、それまで10分超のYouTubeでしか表示されなかった広告が、8分超のものに拡大され、視聴中の広告が増えるというデメリットになるでしょう。

いかに視聴を妨げないタイミングで広告を挿入するか。これが視聴維持率を左右させる大事なポイントとなるのです。

続いて、ミッドロール広告の設定方法と挿入のタイミングについて、詳しく見ていきましょう。

ミッドロール広告の挿入方法|3つの選択肢と設定手順

ミッドロール広告の挿入方法

ミッドロール広告の入れ方が異なれば、収益も変わってきます。

ミッドロール広告を挿入する際には、

  • 自動挿入
  • 手動挿入
  • 無効

これら3つの選択肢があります。

自動挿入から詳しく見ていきましょう。

ミッドロール広告の自動挿入

8分以上の動画投稿時に、YouTubeStudioの「収益受け取り」ページにてミッドロール広告の設定を行うことができます。

「収益受け取り」ページで、対象動画の[動画広告の管理]で、[動画の途中(ミッドロール)]のチェックボックスをオンにすれば、ミッドロール広告が自動で設定されます。

自動挿入の場合は、これをオンにするだけで、機械的にミッドロール広告の挿入ポイントが決まるので、何もすることはありません。

ミッドロール広告のデフォルトは自動挿入で、YouTubeでもこの方法を推奨しています。

自動挿入の場合は、視聴者にとって快適な広告挿入タイミングや頻度をバランス良く配置、広告配信の可能性が高まるよう機械的に設定してくれます。

ミッドロール広告の手動挿入

ミッドロール広告を自分の指定するタイミングで挿入したい場合は、手動挿入で設定します。

手動挿入の場合は、YouTubeStudio 「収益受け取り」ページの対象動画の[動画広告の管理]で、[動画の途中(ミッドロール)]のチェックボックスをオンに。

続いて、[表示タイミングを手動で設定]から進み、ミッドロール挿入点を追加。 [広告を挿入] をクリックし、開始時間の指定、または垂直バーの操作で広告挿入点を設定します。

最後に、右上に表示される[続行]をクリック、[保存]で設定完了です。

なお、設定した広告挿入点を削除したい場合は、挿入点の横に表示される[削除]をクリックすれば取り消すことが可能。また、同ページ上部に表示されている[自動的に挿入]を選ぶと、手動での設定は削除となります。

ミッドロール広告の手動設定で覚えておきたいのは、挿入時点に必ず広告が表示されるとは限らないということ。

広告主の需要が無ければ、表示されないこともあります。

また、あまりに頻度が多すぎても視聴者の離脱に繋がりますので注意が必要です。

ミッドロール広告を無効にする

ミッドロール広告が動画視聴の妨げになるような場合は、無効にすることも可能です。

その場合は、 [収益受け取り]ページで、対象動画の[動画広告の管理]で、[動画の途中(ミッドロール)]のチェックボックスをオフにすれば、ミッドロール広告が無効となります。

ユーチューブのミッドロール広告は10分→8分に

ユーチューブのミッドロール広告は10分→8分に

YouTubeでアップロードする動画は10分以上が良いといったようなサイトも見かけますが、これは過去のYouTubeミッドロール広告の条件によるものです。

現在は、8分以上の動画でミッドロール広告が入れられるよう条件が変更されており、10分以上にしなければならない理由はありません。

ミッドロール広告は、自動挿入が推奨されていますが、手動でタイミングや頻度を決めたり、無効にして表示しないという選択肢もあります。

視聴者に喜ばれる動画を作成しながら、広告で収益アップとなるように、ミッドロール広告も上手に活用していきましょう。